
海事代理士について
海事代理士とは、司法書士や行政書士と同様の職業であり、他人の委託を受けて、船舶の登記や登録、検査申請、船員に関する労務、その他海事許認可など、海事法令に基づき国土交通省・運輸局・法務局・都道府県等の行政機関への申請、届出 […]

船舶法・船舶安全法
船舶法では新造船であれば、船の登記、登録手続き、既存船であれば国籍証書等の検認時期が定められています 世代交代と共に所有者の変更をする場合も手続きが必要です そして、登録済みの船に関しては船舶安全法による検査が必要になり […]

船員法・船舶職員及び小型船舶操縦者法
5トン以上の船舶は原則船員法が適用されますので、港外で作業をする、あるいは港間で物資を運ぶ場合に乗組員は船員手帳を受け、雇用契約を結んだ上で海員名簿に記載して船舶所有者が運輸局等へ届け出なければなりません また船舶職員は […]

和田海事事務所
〒247-0006 横浜市栄区笠間1-4-48 mail : j-coast@wada-kaiji.com URL : https://wada-kaiji.com 海事代理士 和田聡明 (日本海事代理士会関東支部所属)
ブログ
赤レンガ館
岩手銀行赤レンガ館 ミニ東京駅のようなレンガ作りの建物を間近で見たくて、JR東日本の「キュン♥パス」を使って、東北新幹線「はやぶさ」に乗って盛岡へGo!! 設計者は東京駅と同じ辰野金吾(たつのきんご)ですが、こちらは19 […]
続きを読む
富士山
日本の山の写真で小さい子供でも名前がわかる「富士山」 月に2回ほどヨットハーバにボランティアでお邪魔していますが、最近は朝の空気が冷えて(冷えすぎ?!)澄んでいるので遠くの写真も綺麗に写ります 江ノ島のヨットハーバーを出 […]
続きを読む
ドクターイエロー
形式923型 トウ幹T4編成 JR東海所属車両 来年の引退が早まり、今月で末で引退戸の情報 雨なのに新横浜駅には子連れのお母さんが多く、皆さん口を揃えて「子供にせが […]
続きを読む
赤レンガ館
岩手銀行赤レンガ館 ミニ東京駅のようなレンガ作りの建物を間近で見たくて、JR東日本の「キュン♥パス」を使って、東北新幹線「はやぶさ」に乗って盛岡へGo!! 設計者は東京駅と同じ辰野金吾(たつのきんご)ですが、こちらは19 […]
続きを読む富士山
日本の山の写真で小さい子供でも名前がわかる「富士山」 月に2回ほどヨットハーバにボランティアでお邪魔していますが、最近は朝の空気が冷えて(冷えすぎ?!)澄んでいるので遠くの写真も綺麗に写ります 江ノ島のヨットハーバーを出 […]
続きを読むドクターイエロー
形式923型 トウ幹T4編成 JR東海所属車両 来年の引退が早まり、今月で末で引退戸の情報 雨なのに新横浜駅には子連れのお母さんが多く、皆さん口を揃えて「子供にせが […]
続きを読むCorporate Lite theme by Flythemes